カビはなぜ生える?
衣替えの時期にタンスの奥からお気に入りの洋服を出したらカビが生えていた……こんな経験ありませんか? カビの胞子は家のいたるところ空気中のどこにでもフワフワと漂っていて、あちこちに付着します。
もちろん、チェスト(衣装箱)のなかにもカビの胞子は潜んでおり、温度・湿度といった発育条件が揃いやすい場所なので一気に増殖する恐れがあります。これからチェストを購入するという人も、既存のチェストやタンスのなかにカビが生えて困っている人も、対策を急ぎましょう。
|
カビだらけのタンスは、服にとって「牢獄」。あなたの服は大丈夫? |
カビ対策はカンタン
カビが発生する一番の原因は「湿気」です。まずはチェスト内の湿気をなくすことを考えましょう。
・除湿剤を使う
湿気は水分を含んでおり、水分は空気よりも重いので下のほうに溜まりやすくなります。ですので、チェストの底のほうに除湿剤を置けば効率的に湿気を取り除くことができます。また、新聞紙も除湿剤の代わりになりますので、チェストの下に敷いておくとよいでしょう。
・風通しを良くする
除湿剤を入れても、チェストを閉めきったままではどうしても湿気がこもります。時々チェストを開けて湿気を逃がしてあげましょう。また、衣類をぎゅうぎゅう詰めにしていると湿気が停滞してしまうので、あまり詰め込みすぎないようにするのもポイントです。
これらの対策でもチェスト内のカビの発生を防ぐことができますが、もっと手間をかけずにカビ対策をしたいという方にオススメしたいのが、「桐チェスト」です。桐チェストなら除湿剤などを使わなくてもカビ対策ができます。購入を検討されてみてはいかがでしょうか?
|
ちょっとチェストの奥をチェックしてみましょう。湿気はありませんか?
|
・桐チェストの調湿効果で衣類を守ろう!
桐は軽くて柔らかい木材であり、湿度変化に応じて湿気を吸収&放出する能力があります。すなわち、桐タンス内部の湿度が高い場合は湿気を吸って湿度が低い場合には湿気を放出し、一定の湿度に保ってくれる効果が期待できます。
桐チェストは、この調湿効果によって除湿剤などを使わなくても衣類を入れておくだけでカビ対策ができてしまう優れものなのです。桐には他にも優れた効果がありますので見ていきましょう。
●防虫効果
桐は、「パウロニン」や「セサミン」といった成分を含んでおり、虫を寄せ付けない効果が期待できます。
●防腐効果
桐は、「タンニン」という成分を多量に含んでおり、防腐効果があります。桐そのものが腐食しないため丈夫で長持ちします。
|
「和」の雰囲気漂う桐タンスはメリットたくさん!大切な衣服を守れます |
調湿効果・防虫効果・防腐効果と、いろいろな効果が期待できる桐チェスト。「和風なデザイン」「高価」といったイメージがあるかもしれませんが、現在ではさまざまなバリエーションがあり、オシャレで価格が手ごろなものもあります。当サイトでもたくさんの桐タンスをご紹介していますので、ぜひご覧になってみてください。
≫通販で買える多彩な桐チェスト一覧 |